7/27(日)「Uスタイル 2025 夏休みスペシャル」に出演しました!
炎暑続く7月27日の日曜日、有志の団員たちが「Uスタイル2025 夏休みスペシャル」に出演しました!
今回はこの日の様子をお伝えします♪

WAVE101の大ホールでリハーサル
午前9:30。
団員たちがWAVE101の大ホールに集まりました。

本番に向けたリハーサルです。

全員の顔がお客様に見えるように、並び方を調整します。
「〇〇ちゃんはもっとこっちで」
進行を確認し、音を合わせます。

「みんな本番はもっと笑顔で演奏してね!」
楽しんで演奏することの大切さを日ごろから教わっている団員たちです♪

リハーサルが終わると、この日の司会をしてくださる洋一郎さんがご挨拶に来てくれました。
「よろしくお願いします!」
本番が楽しみです♪
午後の本番に向け、再集合
本番に向け、団員たちがWAVE101に再集合しました。

市民練習室で音出しをします。
本番はもうすぐです!

いよいよ本番の時間です。
団員たちが会場へ向かいます!
本番スタート!

洋一郎さんに浦安ユースオーケストラを紹介していただき、本番がスタートしました!
1曲目は『スターウォーズのテーマ』です。

遥か彼方の銀河系で繰り広げられる冒険を描いたスターウォーズ。
その誰もが知る物語の壮大なテーマ曲がスタートしました!
管の勢いと弦のなだらかな音色が重なります。
久しぶりにこの曲を聞いた方も多かったのではないでしょうか。


そして次の曲はベートーベン作曲の交響曲第9番第4楽章『喜びの歌』です。
ベートーベンが最後に作曲したこの交響曲を、団員たちは3月に行われた定期演奏会でも演奏しています。
とてもいい演奏でした!
続いて・・・

「次の曲はシンコペーテッドクロックです。時計の振り子と針の音をウッドブロックで表現します。私たち浦安ユースオーケストラは毎週日曜日、美浜中学校で練習しています」
バイオリンの団員が3月29日に開催される定期演奏会の告知も行い、演奏が始まりました。

ウッドブロックのコミカルな音が会場に響きます。
途中、ウッドブロックが落下してしまうというハプニングがあったもののすぐにリカバリーし、
団員たちは息の合った楽しい演奏をすることができました!

こうして演奏が終わり・・・
洋一郎さんによるインタビューです!

今日の感想を聞かれると・・・
「いつもアンサンブルは弦楽器だけでやるのですが、今回は管楽器も一緒に演奏できたことが新鮮でした!」
「こうしていろいろな場所で発表できること、そして今回、青少年のイベントに出演できたことがうれしいです」
そして弦楽器を始めたきっかけが小学校のときに参加した「弦楽器体験会」や部活動であったこと、そして浦安ユースオーケストラの子どもたちがとても元気だということが団員から伝えられました。
ご興味のある方はぜひ浦安ユースオーケストラの見学に来てくださいね♪

演奏を聴きに来てくださった皆さま、ありがとうございました!
今回も楽しく出演できました!団員たちの感想です。
出演を終えた団員たちが控室に戻ってきました。

お疲れさまでした!
「今日の感想をみんな、ひとことずつ言いましょう!」
団員たちからは・・・

「終わってよかったです」
安心したのですね!
「きょうはバタバタしましたが、みなさんがテキパキ動けてよかったです!何様!?という感じですが(笑)。朝早くから皆さん疲れたかと思います。お疲れ様でした!」


「皆さんと演奏できてとても楽しかったです。また機会があれば一緒に演奏したいです。ありがとうございます!」
「弦楽器と管楽器で一緒に演奏できたことが新鮮でよかったです!」


「ホイッスルができて良かった!」
「みんなで青少年イベントに出られて良かったです」


「指揮なしで普段と違う感覚があったけど、みんなとより目があって、楽しいと思いました。またお願いします!」
「今回も楽しく演奏できましたね。次は弦楽器体験会、そして定期演奏会に向けてがんばりましょう」


「リハでMCを噛みまくっていたけれど、本番では噛むことがなくて良かったです。楽しかったです。MCは演奏より緊張しました(笑)」
「おなかすいた・・・」
お昼食べてないの!?という問いに
「食べた」
で笑いが・・・!


「音は外しちゃいましたが、トライアングルが楽しかったです!」
「楽しかったよ、全部!」


「間違えた・・・」
!?
「おじぎ。顔上げるのがめっちゃ早かった。誰もあげてなかった・・・」
可愛いですね!
「シティからの応援です。ウッドブロックを落としてしまいましたが、皆さんと演奏できて楽しかったです!」
いつも応援、ありがとうございます!
青木トレーナーは・・・

「最近は時々ありますが、こういった本番はいつもあるものではないですよね!ユースがいろいろな方々に知られたことでお声がかかって、そのおかげで今回のようなやりがいのある本番ができるのだと思います。そして今回の出演に尽力してくれた事務局の方に感謝しましょう!イベントの準備はとても大変ですが、みんなに楽しく演奏してもらうための大変さですので、事務局の方も苦ではないと思います。ただそれでも各機関と連絡をとりあって調整をするのは大変です。ありがとうございます!」
最後に・・・

団員みんなでUスタイルのポーズ!
この後、団員たちは出演者によるフィナーレに参加し、この日の出演を終えました。
Uスタイルのスタッフの皆さまはじめ、司会の洋一郎さん、今回の出演にご尽力いただきましたすべての皆さまにこの場を借りてお礼申し上げます。
浦安ユースオーケストラはこれからも地域の皆さまとともに音楽を楽しんでいきたいと願っています。
引き続きあたたかい応援を、どうぞよろしくお願いいたします!